迷ったらパパもGO

子供の成長記録のはずでしたが現在では競馬ファンブログになっています。

函館2歳ステークスの歴代馬をみて

こんにちは~

今日は函館2歳ステークス(旧3歳)をみていて
ふと、思ったことを書いてみたりして・・・

ホクトヘリオスアグネスワールドのGⅠウィナーが名を連ねる
中央競馬最速の重賞レース、今年はどんなレースになるんだろうなぁ~なんて
見ていました。

そのアグネスワールドが海外でGⅠを勝利した後のスプリンターズSで二着に敗れます。
その時の勝ち馬がダイタクヤマトでした。

父に狂気の暴走男、競馬界きってのフェミニストと言われたダイタクヘリオスを持つ
内国産の雄でした。

最低人気でGⅠを制したダイタクヤマト種牡馬生活ののち乗馬へ、そして除籍後は消息不明という
末路をたどりましたが、不明なだけで幸せな余生を過ごしたと信じたいところです。

そんなダイタクヤマトの父ダイタクヘリオスは専属の岸騎手が乗ると引っかかり、他の騎手が乗ると従順と言う
クセ馬でした。
しかし、岸騎手を背にマイルチャンピオンSを制覇したときにはヘリオスも岸を騎手と認めて勝ったのかな?と
思わせるようなシーンでした。
ダイイチルビーに再三破れ、レースではレディーファーストは要らんぞ~!と野次られることもありましたが、そんなドラマをも感じさせるような個性派でした。

口を割り、天を向きながら暴走し、それでも鈍ることなく直線で更に突き抜ける・・・
そんなヘリオスのレースぶりに似た馬が今年の函館2歳ステークスに出走予定をしています。


母系は惜しまれつつ閉鎖したトウショウ牧場所縁の血統で名牝の誉れ高きソシアルバターフライへと続きます。
自身の産駒であるソシアルトウショウからはマリオ・ペガサスといった重賞ウィナーをはじめ活躍馬をだし、牝系としても優秀
牡馬産駒のトウショウボーイは天馬と言われた名馬であり名種牡馬でした。

トウショウ牧場の繁栄を支えたのも、衰退の原因となったのもソシアルバターフライと言われています。
あまりの活躍に血統が偏りすぎ、入れ替えが上手くいかずに手遅れになってしまったと言うことの様です。
でも、これだけの活躍をしてくれたら恩に感じる部分も多く、入れ替えは躊躇してしまうのも理解できますよね。
日本人の特徴なのでしょうか。
なんでも新しいものを導入しすぎて古来の大切なものを失うよりは良いとも思いますが、トウショウ牧場
無くなったのは本当に残念ですね。

話は戻って、このガーシュウィンですが1000mの新馬戦を4馬身差で逃げ切り勝ちを収めています。
1000m戦での4馬身といえば大差ですね。
しかもスタートから最後まで掛かり通しでのものですから、秘めた能力はかなりのものと思います。

名門牧場への思いも込めて、ガーシュウィンを買ってみようかな?と思っています。